日米社会言語学

Observations on Japanese and American languages and societies from a Japanese language learner. In English and Japanese.

Thursday, March 06, 2008

アメリカのDoonesburyという漫画で下のような文を見つけた。

We're engineering honchas, and the thing just sits there mocking us.

Honchas(ホンチャズ)というのはどんな意味だろうか。

英語はスペイン語から様々な単語を借用している。そして、スペイン語の名詞や形容詞には2つのジェンダーがある。例えば、「Latino」(ラティノ)というのは「中南米の(男の)人」で、「Latina」(ラティナ)は「中南米の女の人」の意味だ。普通はスペイン語から借用した女性を示す英語の単語は <-a> のスペルで終わる。

英語の「honcho」という言葉は「ボス」または「偉い人」という意味だ。とすれば、「honcho」の最後のスペルが<-a>に変わった「honcha」は「偉い女性」の意味ではないだろうか。

しかし「honcho」はスペイン語の単語ではない。American Speech (1955)という雑誌によると「honcho」は次のように説明されている。"It is a Japanese word translated roughly as 'Chief officer', brought back from Japan by fliers stationed there during the occupation and during the Korean fighting." (日本語の課長の意味の単語だ。占有していたパイロットが記憶した。)

ということは、英語の「honcho」(ハンチョウ)は日本語の「班長」(はんちょう)であり、「honcha」は半分日本語で半分スペイン語の英語の単語だと言える。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home